1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
15
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
25000円と25000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
これは、笑い話になってしまうのですが、ある日突然夫が少し大きなスーパーで買ってきてしまったのです。
サプラーイズ!と満面の笑みで渡されました。
本当はピンクゴールドのみ、シンプルなものをと思っていたのですが、シルバーとピンクゴールドの重なったリングで、わたしのものにだけ小さなダイヤとブルーサファイアを入れてくれました。
結婚指輪はふたりできめるものなんだよ、、と当時はとてもがっかりしてしまったのですが、その後痩せて10周年のとき同じ指輪のサイズ直しをしました。
今となってはいい思い出です。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
ピンクゴールドであることと、2人分の石を渡しに入れてくれていた事です。
残念ながら、何のブランドでもないですし、石もとても小さいので見えないのですが、それでも色々勝手にサプライズしてくれていたなと微笑ましく思い出します。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
本当は、、せっかくなので都会に行って例えば4℃でも良いので名前のあるブランドのものを2人で探したかったです。または、友達からに作ってもらうなども良かったかもしれません。その頃周りで流行っていたのはジルコニウムとか色んな鉱物で指輪を作るのが流行っていました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
もう、これがいいのかな、と言う感じです。
何も考えずにつけています。
ただ、今度は太ってしまい何かの検査の時など外す時は毎回ドキドキしています。少し分厚めなので指のマッサージをする時は邪魔だなと感じることもありますが、本当に毎日つけているので、慣れましたし無くなったらそわそわするのではないのでしょうか。
あと、何年に結婚したとか忘れた時に時々見ます。
初心にかえったり、前記のエピソードを思い出したり、誰かに笑い話として話すのに良い指輪です。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
できれば、2人で選んで欲しいです。
夫は若かったし、本人なりの思いで買ってくれたので今となってはいい思い出ですが、家の家具を揃えたりお茶碗を揃えたり、色んな場面ですり合わせがふと必要になったときに多分、初めての大きな買い物としてこの指輪探しを思い出すと思います。いくらがいいか、何がいいか、つけ心地は2人にとっていいか、お互いを思いやる時間だと思います。わたしはその経験は残念ながらないのですが、、きっと決めるの2人だったら違ってたと思います。