1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻23万ほど、夫18万ほど
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私は特にブランドにこだわりはありませんでしたが、夫がどうしてもティファニーがいいということで、ティファニーのものにしました。シンプルなプラチナ製のものかつ、夫と同じデザインが良かったので、それをお店の方に伝えて見せてくださったものの中から選びました。結果として選んだものは形は夫と同じで、私のものにはダイヤが3つ入っているシンプルなものにしました。やはりティファニーなだけあって小さいながらもダイヤの美しさ、プラチナの輝きが素晴らしく、これを選んでよかったと思いました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点はシンプルなデザイン、長持ちする素材である点です。長く使うものなので、どんな服装にも合わせやすく、歳をとっても浮かないデザインが良くてシンプルなものを探していました。選んだものはごくごく普通のストレートで特にデザインも入っていない(私のものはダイヤが入ってはいますが)指輪で、主張のないデザインであるのが気に入っています。また、私のものはダイヤが入っていて、シンプルながらもほんの少しの、邪魔にならない程度の華やかさがある部分も気に入っています。
悪かった点は特にないですが、どうも人気のデザインらしいので、他の人と被りたくないオリジナリティがほしい人には向かないと思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ブランドについては、夫の強い希望もあり他の候補はありませんでした。ティファニーの中で言えば、指輪の真ん中が少し絞られているタイプのものと、端にデザインが入っているタイプのものと迷いました。前者については婚約指輪がストレートタイプなので、重ね付けするときに同じくストレートのものが良いと思ったため除外。後者については夫が余り好みではなかったようなので除外。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
つけ始めてだいぶ経ちますが、未だに毎日見てはウフフとなっています。結婚したのが嬉しいということもありますが、とても気に入ったデザインのものを選ぶことができたので、こんな気持ちになれているのだと思います。最初のうちは傷つくのが怖くて、日常の動作を恐る恐るやっていましたが、すぐにそんな余裕もなくなります(笑) なので磨き直してもらえるサービスがあるお店で購入することをおすすめします。その点ティファニーは全国に店舗があるので安心です。(転勤族の夫もちです)
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は基本的に一生使うものです。予算などの都合もあるとは思いますが、その中でも譲れないポイントを決めて、そこだけは絶対に妥協せず選んだ方がいいと思います(ブランド、デザインなど)。妥協してしまうと、指輪は毎日目にするものなので、見るたびにきっと「やっぱりあれが良かったな…」と感じてしまうんじゃないかと思います。逆に言えば、妥協せず選べば毎日左手の薬指を見て幸せな気持ちになれる訳です。素敵な指輪に出会えることを祈っています。